東禅寺(とうぜんじ) Tozenji Temple 江戸六地蔵 第二番 天空仙人の神社仏閣めぐり
品川寺| 東禅寺| 太宗寺| 真性寺| 霊岸寺| 浄名院 |
![]() |
![]() |
「江戸六地蔵 二番」 | 「江戸六地蔵 二番」 |
---|---|
EDO ROKU-JIZO | EDO ROKU-JIZO |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
---|
Tozenji Temple
東京都台東区東浅草2-12-13
2-12-13,Higashi-Asakusa,Taito-Ku,Tokyo
洞雲山東禅寺は、寛永元年(1634)開基格州和尚、開山哲州和尚により創建されました。
東京都指定有形文化財(彫刻) 銅造地蔵菩薩座坐像 (江戸六地蔵の一) 江戸六地蔵は、深川の地蔵坊正元が病気平癒に感謝して造立を発願し、多くの人々の浄財を集め、 江戸市中六ヶ所に勧請したものである。全身にある陰刻から神田鍋町の鋳物師太田駿河守正義によ って鋳造されたことがわかる。本像の高さは2.71メートル、品川寺に次いで第二番の宝永七年 (1710)に造立された。他の六地蔵は鍍金が施されているのに対し、記録では本像は像の表面 を布目条にやすりをかけ、弁柄色の漆を塗った上に金箔を置いたあとが残っていたとある。永年に 風雨により、損傷が著しかったため、平成十一年に修復工事を行った。胎内仏として小型の銅造六 地蔵菩薩坐像等が現存する。 なお、江戸六地蔵は次のとおりである。 品川寺 品川区南品川三丁目 太宗寺 新宿区新宿2丁目 真性寺 豊島区巣鴨3丁目 霊厳寺 江東区白河一丁目 永代寺 江東区(消滅) 東京都文化財保護条例(昭和51年3月31日改正)により文化財指定種別を都重宝から東京都指定 有形文化財に変更しましたので、石造標識については、このように読み替えてください。 東京都教育委員会 案内板より |
ホーム| 神社・仏閣めぐり| 初詣おすすめスポット| 御利益別寺社一覧| 御利益グッズ| 言い伝え |
Copyright © 2001 I.HATADA All rights reserved.
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||