仏道山 野坂寺(のさかじ) Butsudouzan Nosakaji Temple 秩父札所 第12番 天空仙人の神社仏閣めぐり
天空仙人わーるど| 神社仏閣めぐりIndex| 秩父札所Index| 第十一番札所| 第十三番札所 |
「山門」 | 「本堂」 |
---|---|
Sanmon | Hondo |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
「ちょうちん」 | 「ふれあい観音」 |
---|---|
Chochin | Fureai Kannon |
拡大 画像Click |
「六地蔵」 | 「縁起の奉納額」 |
---|---|
Roku-jizou | Hounou-Gaku |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
---|
Butsudouzan Nosakaji Temple
埼玉県秩父市野坂町2−12−25
御詠歌 老の身に苦しきものは野坂寺 いま思い知れ後の世の道
縁起の奉納額 仏道山 野坂寺 此の地にて甲斐の商人山賊に襲れた 守袋の観音像から光が出て山賊の目を射った 以来山賊たちは仏道に精進する様になったと云ふ
秩父市指定史跡 秩父札所第十二番 臨済禅宗南禅寺派 佛道山野坂寺 此の札所の開創当時(室町時代)は、野坂堂と称する観音堂で現在の本堂の裏山の中腹にありました。 野坂寺は別の所にあって札所十二番の野坂堂の別当職を代々つとめていましたが寛保元年野坂寺六世佛海和尚が寺を現在地に移して野坂堂と一体になりました。 重層入母屋造りの山門は同年代の建立で、左右の花頭窓の内には十王像が安置されている。 本堂(白華殿)は昭和四十八年再建された正面八間半・奥行七間・向拝をふした入母屋造りで観音堂と寺院本堂を兼備した形式であります。 御本尊は聖観世音菩薩立像杉の一本造りで内ぐりがあり高さ一五六糎の等身大で藤原時代の地方の代表作と云われている。 縁起によるとその昔、甲斐の商人が絹の高い秩父へ来て当所に至りて賊に遭遇し命も危ない時、一心に観世音を唱えると不思議にも賊難を免れた。 後に甲斐より秘蔵の観世音五尺の立像を当所に安置しお堂を建立したと伝えられている。
|
ホーム| 神社・仏閣めぐり| 初詣おすすめスポット| 御利益別寺社一覧| 御利益グッズ| 言い伝え |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||