こんにゃく閻魔の源覚寺(げんかくじ) Konnyaku Enma Genkakuji Temple 16.JULY.1997 天空仙人の神社仏閣めぐり
![]() |
![]() |
「こんにゃく閻魔」 | 「絵馬」 |
---|---|
Konnyaku Enma | Ema |
![]() |
![]() |
![]() |
「塩地蔵尊」 | 「塩地蔵尊絵馬」 |
---|---|
Shio Jizouson | Ema |
東京都文京区小石川2の23の24
2-23-24,Koishikawa,Bunkyo-Ku,Tokyo
東京メトロ丸の内線後楽園駅から徒歩約10分
御利益 眼病平癒・病気平癒
木造 閻魔王坐像 区指定有形文化財(彫刻) 源覚寺に伝わる閻魔像で、閻魔堂に安置されている。右眼が黄色く濁っているが、閻魔王が信心深い 老婆に己の右眼を与え、老婆は感謝のしるしとして ”こんにゃく” を供えつづけたという言い伝えが ある。このことから眼病治癒の「こんにゃく閻魔」として庶民の信仰を集めた。 像は、高さ100.4cm。ヒノキ材の寄木造りで、彩色を施し、玉眼が嵌入してある。優れたできば えを示し、運慶派の流れをくむ鎌倉時代の作と思われる。銘文によると、寛文12年(1672)に仏師 竹内浄正が修理している。 この像は、彫刻美術品として優れているとともに、本区所在の仏像のなかで、古い制作年代に属するも のとして貴重な文化財である。 閻魔王は、冥界にあって死者の生前の罪業を裁断する十王のうち、最も良く知られている。わが国の閻 魔信仰は、平安時代後期にはじまり、鎌倉時代に盛んになった。
|
ホーム| 神社・仏閣めぐり| 初詣おすすめスポット| 御利益別寺社一覧| 御利益グッズ| 言い伝え| お祭り・だるま市 |
Copyright © 1997 I.HATADA All rights reserved.
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||