飛騨古川 本光寺(ほんこうじ) Honkoji Temple 25.OCT.2004 天空仙人の神社仏閣めぐり
飛騨古川 三寺まいり
円光寺| 真宗寺| 本光寺 |
![]() |
![]() |
「山門」 | 「本堂」 |
---|---|
SANMON | HONDO |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
「本堂」 | 「親鸞聖人像」 |
---|---|
HONDO | SHINRAN SHONIN ZO |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
---|
![]() |
![]() |
「藤紋」 | |
---|---|
Fuji-mon | |
拡大 画像クリック | 拡大 画像クリック |
Honkoji Temple
岐阜県飛騨市古川町弐之町1−17
1-17,Ninomachi,Furukawa-cho,Hida-Shi,Gifu
飛騨古川の冬の風物詩となった”三寺まいり”は、江戸時代後期に親鸞聖人の遺徳を偲んで、 毎年1月15日(お七夜様 親鸞聖人の命日1月16日の前夜)に、 三寺(本光寺、真宗寺、円光寺)をお参りする法行事が始まりといわれている。 明治時代になると女性は着物を着てお参りし、その時の縁でカップルが誕生することも多く見られ、 ”嫁を見立ての三寺まいり””髪を結わせて札参り”とうたわれて若い男女の出会いの場となっていったといわれている。 今や”縁結びのおまいり”とも呼ばれ、この三寺まいりは真冬の行事だけに趣深いものである。 本光寺は1532年の開創と伝えられ、山門や本堂の建物としての大きさ、彫刻は飛騨でも有数のものである。
|
ホーム| 神社・仏閣めぐり| 初詣おすすめスポット| 御利益別寺社一覧| 御利益グッズ| 言い伝え |
Copyright © 2004 I.HATADA All rights reserved.
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||