高岡 射水神社(いずみ じんじゃ) Izumi Jinja Shrine 6.JAN.2005 天空仙人の神社仏閣めぐり
![]() |
![]() |
「鳥居」 | 「拝殿」 |
---|---|
Torii | Haiden |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
「社号額」 | |
---|---|
Shagogaku | |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
---|
![]() |
![]() |
「絵馬」 | 「絵馬」 |
---|---|
Ema | Ema |
拡大 画像クリック | 拡大 画像クリック |
富山県高岡市古城1番1号(高岡古城公園内)
1-1,Kojo,Takaoka-Shi,Toyama
由緒 祭神 二上神 例祭日 4月23日 北西五粁の二上山にこの神の降臨は悠久の古代に属し詳らかでないが 天武天皇の3年(皇紀1335 西紀675)正月奉幣に與られた傳承を以て鎮座の年と定めた 次いで慶雲三年初めて祈年奉幣の例に入り宝亀11年從五位下の神階に叙せられ 延喜の神名帳には越中唯一の名神大社に挙げられた やがて戦国の世屡ゝ兵火に罹り頽廃したが前田利家利長の保護により輪奐を改め 明治4年國幣中社に列した 維新の神佛分離規則に從い且つは広く県民の崇敬に迎えられ寺坊所管の二上を離れて 明治8年9月現在地に遷座せられた 境外摂末社 日吉社 大山咋神 四月十八日 悪王子社 地主神 五月十三日 院内社 菊理媛神 五月三日 諏訪社 建御名方神 八月二十七日 高岡市護国神社 殉國諸神 十月一日 境内 案内板より |
ホーム| 神社・仏閣めぐり| 初詣おすすめスポット| 御利益別寺社一覧 |
Copyright © 2005 I.HATADA All Rights Reserved.
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||