入谷鬼子母神(真源寺)    Iriya Kishimojin (Shingen-ji) Temple        下谷七福神 福禄寿  天空仙人の神社仏閣めぐり

下谷七福神
元三島神社入谷鬼子母神英信寺法昌寺弁天院飛不動正宝院寿永寺

鬼子母神

雑司が谷鬼子母神堂法華経寺常照寺瘡守稲荷

入谷鬼子母神(真源寺) 入谷鬼子母神
「入谷鬼子母神(真源寺)」「入谷鬼子母神(真源寺)」
Iriya Kishimojin

(Shingen-ji) Temple

Iriya Kishimojin

(Shingen-ji) Temple

拡大 画像Click拡大 画像Click

入谷鬼子母神 入谷鬼子母神
拡大 画像Click拡大 画像Click

  
入谷鬼子母神入谷鬼子母神
拡大 画像Click拡大 画像Click

  
入谷鬼子母神入谷鬼子母神
拡大 画像Click拡大 画像Click

入谷鬼子母神 入谷鬼子母神 あさがお
「あさがお」
Asagao
拡大 画像Click拡大 画像Click

入谷鬼子母神 入谷鬼子母神
「おそれ 入谷 鬼子母神」
Osore Iriya No Kishimojin
拡大 画像Click拡大 画像Click

入谷鬼子母神 柘榴(ざくろ)
「柘榴(ざくろ)」
Zakuro
拡大 画像Click

下谷七福神 福禄寿 Shitaya Shichifuku-jin


入谷鬼子母神 入谷鬼子母神
拡大 画像Click拡大 画像Click

入谷鬼子母神 下谷七福神 福禄寿
「福禄寿」
Fukurokujyu
拡大 画像Click

入谷鬼子母神(真源寺)

Iriya Kishimojin (Shingen-ji) Temple

東京都台東区下谷1の12の16

1-12-16,Shitaya,Taito-ku,Tokyo

東京メトロ日比谷線入谷駅から徒歩約2分


入谷鬼子母神

入谷鬼子母神は日蓮上人の尊像とともにここ眞源寺に祀られている。 眞源寺は、万治2年(1659)日融上人により創建された。

鬼子母神は、鬼神般闍迦の妻で、インド仏教上の女神のひとりである。 性質凶暴で、子どもを奪い取っては食べてしまう悪神であった。 釈迦は鬼子母神の末子を隠し、子を失う悲しみを実感させ、改心させたという。 以後、「小児の神」として児女を守る善神となり、安産・子育の守護神として信仰されるようになった。

入谷鬼子母神では、子育の善神になったという由来からツノのない「おに」(ツノのない鬼)の字を使っている。

また、7月上旬、境内及び門前の道路沿いは「朝顔市」で賑わう。 入谷名物となったのは明治に入ってからで、十数軒の植木屋が朝顔を造り観賞さっせたのがはじまりといわれている。 当時この地は、入谷田圃といわれ、朝顔や蓮の栽培に適していた。

大正初期、市街地により朝顔市は途絶えたが、昭和25年復活。以後、下町情緒豊かな初夏の行事として親しまれている。

台東区教育委員会 案内板より


福緑寿(入谷鬼子母神)    人望福徳の神

福禄寿は中国の道士(仙人)で、その姿は短身、長頭、多髪で杖に巻物を結び、鶴を伴い三徳具備の相を表しております。

尚、当山には安産、子育の鬼子母尊神を勧請しております。

又当地は江戸末期より朝顔造りが盛んであったので朝顔市が毎年7月6日〜8日にとり行われます。

下谷七福神めぐり JR東日本 パンフレットより


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧御利益グッズ言い伝え


Copyright © 2007 I.HATADA All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送