吉備津神社(きびつ じんじゃ) Kibitsu Jinja Shrine 天空仙人の神社仏閣めぐり
![]() |
![]() |
「北随神門」 | 「国宝 拝殿・本殿」 |
---|---|
Kita Zuishinmon gate | Haiden & Honden |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
「拝殿」 | |
---|---|
Haiden | |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
「廻廊」 | 「廻廊」 |
---|---|
Kairo | Kairo |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
「拝殿」 | 「御竈殿」 |
---|---|
拡大 画像クリック | 拡大 画像クリック |
![]() |
![]() |
「えびす宮」 | |
---|---|
Ebisu no miya | |
拡大 画像クリック | 拡大 画像クリック |
![]() |
![]() |
「桃太郎絵馬」 | 「桃太郎絵馬」 |
---|---|
Ema | Ema |
拡大 画像クリック | 拡大 画像クリック |
![]() |
![]() |
「学業成就絵馬」 | 「開運絵馬」 |
---|---|
Ema | Ema |
拡大 画像クリック | 拡大 画像クリック |
Kibitsu Jinja Shrine
岡山市北区吉備津931
931,Kibitsu,Kita-ku,Okayama-Shi,Okayama
吉備津神社案内 記紀によれば、崇神朝、四道将軍の随一として、この地方の賊徒を平定して平和と秩序を築き、今 日の吉備文化の基礎を造られた大吉備津彦大神(五十狭芹彦命)を祀る山陽道屈指の大社、仁徳期 創建で、「延喜式」では名神大社、また、最高位を与えられ、一品吉備津宮とも称される。 古来、吉備国(備前・備中・備後)開拓の大祖神として尊崇され、殖産興業・交通安全の守護神、 延命長寿の霊験あらたかな神として朝野の信仰があつい。 吾国唯一の様式にして日本建築の傑作「吉備津造」(比翼入母屋造)の雄壮な社殿、鳴釜の神事、 桃太郎伝説のモデルなどで著名。 国宝 本殿・拝殿 重文 御釜殿・南、北随神門 県重文 廻廊・木彫狛犬 境内 案内板より |
ホーム| 神社・仏閣めぐり| 初詣おすすめスポット| 御利益別寺社一覧| 御利益グッズ| 言い伝え |
Copyright © 2005 I.HATADA All Rights Reserved.
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||