川越 天然寺(てんねんじ) Tennenji Temple 小江戸川越七福神(寿老人) 天空仙人の神社仏閣めぐり
妙善寺| 天然寺| 喜多院| 成田山川越別院| 蓮馨寺| 見立寺| 妙昌寺 |
![]() |
![]() |
「川越 天然寺」 | |
---|---|
Tennenji Temple | |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
「寿老人」 | 「寿老人扁額」 |
---|---|
JUROJIN | HENGAKU |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
「不動明王」 | 「慈母観音」 |
---|---|
FUDO-MYOOU | JIBO KANNON |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
拡大 画像Click |
---|
川越 天然寺(てんねんじ)
Tennenji Temple
埼玉県川越市仙波町4−10−10
4-10-10,Senba-Cho,Kawagoe-Shi,Saitama
寿老人 JUROJIN 寿命 自然山大日院と号し、本尊大日如来(金剛界)を安置、慈覚大師草創の地と伝えられておりますが、 天文23年(1554)9月開山栄海上人によって創建されました。 境内には願掛観音像、六地蔵尊があります。 寿老人は、中国の神様で、老人星の化身、福禄寿と同体異名であるとも言われ、そのお姿は多様であります。 当時の寿老人は、彦根智教寺に安置されていたもので、長頭、長髭、右手に杖を持ち、左手に長寿のしるしの桃を持っています。 富財、子宝、諸病平癒とそのご利益は多岐にわたっておりますが、なんと言っても長寿の神として信仰されております。 小江戸 川越 七福神めぐり パンフより
|
ホーム| 神社・仏閣めぐり| 御利益別寺社一覧| 御利益グッズ| 言い伝え| お祭り・だるま市 |
Copyright © 2004 I.HATADA All rights reserved.
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||