藤森神社(ふじもり じんじゃ)      Fujimori Jinja Shrine        天空仙人の神社仏閣めぐり

藤森神社 Official Page
藤森神社
「藤森神社 拝殿」

藤森神社
「藤森神社 参道馬場」

藤森神社
「藤森神社 瑞垣」

藤森神社 藤森神社
「拝殿」「本殿」
HaidenHonden
拡大 画像Click拡大 画像Click

藤森神社 藤森神社
「拝殿」「石造鳥居」
HaidenIshizukuri-Torii
拡大 画像Click拡大 画像Click

藤森神社 藤森神社
「釣り灯籠」「神紋 上がり藤に一文字」
Tsuri TourouAgari Fuji ni Ichimonji
拡大 画像Click拡大 画像Click

藤森神社 藤森神社
「金太郎像」「勝馬祈願札」
Kintarou-zouKachi-uma-kigan-fuda
拡大 画像Click拡大 画像Click

藤森神社 藤森神社
拡大 画像Click拡大 画像Click

勝運・学問と馬の神社

藤森神社(ふじもり じんじゃ)

Fujimori Jinja Shrine

京都市伏見区深草鳥居崎町609

609,Fukakusa-toriizaki-cho,Fushimi-ku,Kyoto-shi,Kyoto


藤森神社

平安遷都以前に建立された古社で、素盞鳴(すさのおの)命(みこと)、神(じん)功( ぐう)皇后、日本武尊(やまとたけるのみこと)など十二柱に及ぶ神々を祀り、洛南深草 の産土(うぶすな)神(がみ)として崇敬されている。

「菖蒲の節句」発祥の神社として知られ、菖蒲が勝負に通じること、毎年五月五日に行わ れる藤森祭で曲乗りの妙技で有名な「駈(かけ)馬(うま)神事」が行われることから、 勝運と馬の神社として特に信仰が厚い。

また、日本書紀の編者であり、日本最初の学者である舎人親王(とねりしんのう)を祭神 としていることから、学問の神としても信仰されている。

本殿は、正徳二年(1712)に中御門(なかみかど)天皇より賜った宮中内(ない)侍 所(しどころ)(賢所(かしこどころ))の建物といわれる。また、本殿背後東にある八 幡宮は応神天皇を祀り、西にある大将軍社は磐(いわ)長(なが)姫(ひめ)命(のみこ と)を祀る。どちらも重要文化財に指定されており、特に、大将軍社は平安遷都のとき、 王城守護のため京都の四方に祀(まつ)られた社(やしろ)の一つであるといわれ、古来 より方除けの神として信仰されている。

本殿東の、神功皇后が新羅侵攻の際に軍旗を埋納したといわれる旗塚や、二つとない良い 水として名付けられたという名水「不二(ふじ)の水」は有名である。

六月の紫陽花(あじさい)が見事で、「紫陽花の宮」とも呼ばれている。   

境内 京都市 案内板より


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧御利益グッズ言い伝え


Copyright © 2009 I.HATADA All rights reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送