京都 八坂の塔 法観寺 (やさかのとう ほうかんじ) Yasaka-no-tou Houkanji Temple 天空仙人の神社仏閣めぐり
![]() |
![]() |
「八坂の塔」 | |
---|---|
Yasaka-no-tou | |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
拡大 画像Click |
---|
Yasaka-no-tou Houkanji Temple
京都市東山区清水八坂上町388
388,Kiyomizu-Yasaka-Kamimachi,Higashiyama-ku,Kyoto
法観寺・八坂の塔 霊応山(れいおうざん)と号し、臨済宗建仁寺派に属する。 寺伝によれば、聖徳太子が如意輪観音の夢のお告げにより建立し、往時は延喜式七ヶ寺の ひとつに数えられ隆盛を極めたが、現在は八坂の塔(五重塔)と太子堂、薬師堂の二宇を 残すのみである。 八坂の塔は本瓦葺5層、方6メートル、高さ46メートルの純然たる和様建築で、白鳳時 代の建築様式を今に伝えるものである。創建以来度々災火により焼失したが、その都度再 建され、現在の塔は永享12年(1440)に足利義教(よしのり)によって再興された ものである。塔内には本尊五智如来像5体(大日、釈迦、阿しゅく(あしゅく)、宝生、 弥陀)を安置し、須弥壇(しゅみだん)の下には古い松香石製の大きい中心礎石があり、 中央には舎利器を納めた3重の凹孔が残っている。 寺宝として、塔を中心に当時の社寺を描いた紙本著色八坂塔絵図のほか、足利義教画像、 法観雑記など貴重な文化財を蔵している。 京都市 案内板より
|
ホーム| 神社・仏閣めぐり| 初詣おすすめスポット| 御利益別寺社一覧| 御利益グッズ| 言い伝え |
Copyright © 2004 I.HATADA All rights reserved.
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||