京都 紫野 今宮神社(いまみや じんじゃ) Imamiya Jinja Shrine 14.SEP.2002 天空仙人の神社仏閣めぐり
大国主大神
出雲大社| 西宮神社| 大国魂神社| 久伊豆神社| 杵築大社 |
![]() |
![]() |
「楼門」 | 「拝殿」 |
---|---|
ROH-MON | HAI-DEN |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
「舞殿」 | 「拝殿」 |
---|---|
MAI-DEN | HAI-DEN |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
「門帳(松毬付き左三階松)」 | 「絵馬」 |
---|---|
MON-CHOH | EMA |
![]() |
![]() |
「狛犬」 | 「今宮の奇石 阿呆賢さん」 |
---|---|
KOMA-INU | AHOKASHI-SAN |
拡大 画像Click |
Imamiya Jinja Shrine
京都市北区紫野今宮町21
今宮神社 大国主命・事代主命・奇稲田姫命の三柱をまつる神社で正暦5年(994)に船岡の上に 創立されたといわれ、疫病の神として信仰が厚い。一条天皇は疫病除のために御霊会を修 せられ長保3年(1001)に初めてこの三柱を現地に勧請せられた。 本殿は明治35年(1902)の再建で、その西にある疫神社は本社が鎮座されるされる 以前からあったといわれ、素盞鳴命を祀る。 今宮の名は、この古い疫神社に対し、新しい宮を意味する名称である。 なお、4月の第2日曜日に当社で行う「安良居祭」は桜の開花の頃に行う病鎮めの祭事であり、 京都の奇祭の一つとして知られている。 京都市 案内板より
|
ホーム| 神社・仏閣めぐり| 初詣おすすめスポット| 御利益別寺社一覧| 御利益グッズ| 言い伝え |
Copyright © 2002 I.HATADA All rights reserved.
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||