京都 因幡薬師 平等寺(いなばやくし びょうどうじ)      Inabayakushi Byodoji Temple       21.Feb.2010        天空仙人の神社仏閣めぐり

因幡堂(平等寺) Official Page

癌封じ

唐泉寺瘡守稲荷大山寺蓮馨寺脳天大神

因幡薬師 平等寺 写真 因幡薬師 平等寺 本堂 写真
「因幡薬師 平等寺」「本堂」
Inabayakushi Byodoji TempleHondo
拡大 画像Click拡大 画像Click

因幡薬師 平等寺 子安子授け地蔵 写真 因幡薬師 平等寺 毘沙門天 写真
「子安子授け地蔵」「毘沙門天」
Kosazuke JizouBishamonten
拡大 画像Click拡大 画像Click

因幡薬師 平等寺 弁財天 写真 因幡薬師 平等寺 大黒天 写真
「弁財天」「大黒天」
BenzaitenDaikokuten
拡大 画像Click拡大 画像Click

因幡薬師 平等寺随神像 写真 因幡薬師 平等寺随神像 写真
「提灯」「天水桶」
ChochinTensuioke
拡大 画像Click拡大 画像Click

因幡薬師 平等寺 写真 因幡薬師 平等寺 因幡堂鬼瓦 写真
「因幡堂鬼瓦」
Onigawara
拡大 画像Click拡大 画像Click

因幡薬師 平等寺
「奉納 心願成就 がん封じ のぼり」
Nobori
拡大 画像Click

因幡薬師 平等寺(いなばやくし びょうどうじ)

Inabayakushi Byodoji Temple

京都市下京区松原通烏丸東上ル因幡堂町728

728,Inabado-cho,Karasuma-Higashi-agaru,Matsubara-dori,Shimogyo-ku,Kyoto


平等寺(因幡薬師) 

長徳3年(997)因幡(現在の鳥取県)国司橘行平が、任を終えて帰京の途中、 夢のお告げに従って因幡賀留津(いなばがるつ)の海中から引き揚げ、 安置しておいた薬師如来像が行平のあとを追って京都に飛来したといわれ、 長保5年(1003)行平は自宅を改造してこれを祀ったと伝えられている。 この霊験談は広く親しまれ、歴代天皇をはじめ一般庶民の深い信仰を受け、承安元年(1171)には高倉天皇により平等寺と命名された。

なお、この寺の起こりは、「因幡堂縁起」(東京国立博物館蔵)に詳しく書かれている。

堂舎は度々火災に遭い、寺域も次第に小さくなったが、 明治初年(1868)に再建された現本堂には、度重なる火災にもかかわらず伝えられてきた本尊薬師如来立像が安置されている。 この薬師如来立像は藤原時代の一木作りの優品で、重要文化財に指定されている。 嵯峨釈迦堂の釈迦如来、信濃善光寺の阿弥陀如来とともに日本三如来の一つに数えられ、ことのほか信仰されている。

境内 京都市 案内板より


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧御利益グッズ言い伝え


Copyright © 2010 I.HATADA All rights reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送