京都 東山 霊山観音(りょうぜん かんのん)      Ryozen Kwannon Temple       21.Feb.2010         天空仙人の神社仏閣めぐり

霊山観音 Official Page
京都 霊山観音
「京都 霊山観音」

京都 霊山観音
「京都 霊山観音」

京都 霊山観音
「京都 霊山観音からの京都市街地の眺望」

京都 霊山観音
「京都 霊山観音からの京都市街地の眺望」

京都 霊山観音 京都 霊山観音
「京都 霊山観音」「京都 霊山観音」
Ryozen KwannonRyozen Kwannon
拡大 画像Click拡大 画像Click

京都 霊山観音 京都 霊山観音 釈迦涅槃像
「京都 霊山観音」「釈迦涅槃像」
Ryozen KwannonShaka-nehanzou
拡大 画像Click拡大 画像Click

京都 霊山観音 愛染明王堂 京都 霊山観音 愛染明王像
「愛染明王堂」「愛染明王像」
Aizen-myooudoAizen-myoouzo
拡大 画像Click拡大 画像Click

京都 霊山観音 願いの玉 京都 霊山観音 花塚
「願いの玉」「花塚」
Negai no tamaHanazuka
拡大 画像Click拡大 画像Click

京都東山 霊山観音(りょうぜん かんのん)

Ryozen Kwannon Temple

京都市東山区高台寺下河原町526−2

526-2,Shimo-kawara-machi,Kodaiji,Higashiyama-ku,Kyoto


四季変わりなく緑の滴たる洛東霊山の麓に平和日本の建設と殉国の英霊並び大戦による犠牲者の冥 福を祈念する為に故石川博資氏によって建立されました。

慈顔溢るる麗しいこの観音像は彫刻界の元老故山崎朝雲先生によって原型が作成され、更に関係者 の献身的な努力によって昭和の代表的芸術として後世に偉跡を残す荘厳な尊像が出現したのであり ます。


霊山観音内陣

大観音の内陣は金色燦爛たる壁面と大丸柱や大梁を構え、荘厳なる須弥壇には本尊として秘仏の十 一面八臂観世音菩薩を中央にまつり脇壇には観世音菩薩さまの侍者である二十八部衆と、風神、雷 神をおまつりしてあります。

尚、全国250万英霊の尊牌、戦争犠牲者の霊を奉安して香華の絶えることなく定時に供養礼拝さ れています。


護摩堂

霊山不動尊を御本尊に安置し、毎月8日、18日、28日には、本山修験宗山伏達により国家隆盛、 交通安全、家内安泰の護摩が焚かれます。

■特に毎月28日午前11時には一山の僧侶出頭して大般若護摩供養が厳修されます。


願いの玉

禅宗ではよく一円相が書かれますが、円相には角がなく観音様の慈悲の心に通ずる所から皆様のお 願しごとを黄色の丸い札に書いて周りの金網に結ぴ、願いの玉に手をあてて静かに一周りしながら 念じてください。

こ信心によって観音様は必ずあなたの願いをかなえてくたさるでしょう。


主なる行事

正月:[修正会(元旦)]

1月1日10時より本堂に於いて新しい年を祝い、世界の平和・家内安全・観音様に御因縁の方々 の安泰を願い、大般若祈願の法要を行っております。

良い年でありますよう、観音様に祈願いたしましょう。

2月1日:[節分会(十二支まつり)]

年回りの悪い方は災厄を免れるように、良い年回りの方は一層良くなるように、祈願する法要を十 二支の守り本尊をお祀りしており、毎年2月3日には節分会を大々的に行っております。

(福豆・十二支のお守り授与・甘酒の接待有り)

3月・9月:[彼岸会(春分の日・秋分の日)]

3月と9月の両彼岸会には、当山では1週間施餓鬼棚を出しまして、彼岸会を行っております。

宗派を超えて先祖供養を行っており、期間中多くの方々が、先祖の供養に参られております。

4月:[花まつり(8日)]

お釈迦様が誕生されたのが、この日です。当山では午後1時より花御堂を置きまして、誕生会の法 要を行っております。又その日は、抹茶の接待・琴の演奏なども行っております。

5月:[春季大法要(18日)]

毎年5月18日には、殉国英霊安らかならん事を祈念して、春季慰霊大法要を行っております。 又その日は、山伏衆によります、採灯大護摩供養も大々的に行われております。

7月:[みづこ地蔵まつり(23日)]

当山境内では、みづこ地蔵様をお祀りしております。その御因縁で、開山当初から多数の方々が、 みづこ供養に訪れます。その方々を対象に7月23日に大々的なみづこ地蔵盆の法要を行っており ます。

8月:[うら盆会供養]

…罰躍俣親欝蟹管蒙整岳癩蓑駝離騒雀1 1しております。又13日から16日まで、夜万灯会供養も行っ

9月:[萩鑑賞会(20日前後の日曜日)]

当山境内には、沢山の萩が植わっております。毎年お彼岸前後の日曜日には、萩鑑賞会を行ってお ります。その日1日様々な催し物が、行っております。

11月:[秋季大法要(3日)]

当山では、春と秋と年二回、殉国英霊の慰霊法要を行っております。

[みづこ地蔵祠堂法要(23日)]

当山には、多くの方々から小地蔵を、奉納して頂いております。その方々を対象に、秋のみづこ供 養の大法要を行っております。

霊山観音 しおりより


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧


Copyright © 2010 I.HATADA All rights reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送