椙森神社(すぎのもり じんじゃ)    Suginomori Jinja Shrine     日本橋七福神 恵比寿神  天空仙人の神社仏閣めぐり

日本橋七福神
小網神社茶ノ木神社水天宮 弁財天松島神社末廣神社笠間稲荷神社宝田恵比寿神社

日本橋七福神 恵比寿神 椙森神社 写真 日本橋七福神 恵比寿神 椙森神社 写真
「椙森神社」
Suginomori Jinja Shrine
拡大 画像Click

日本橋七福神 恵比寿神 椙森神社 写真  富塚 日本橋七福神 恵比寿神 椙森神社 写真  子連れ狛犬
「富塚」「子連れ狛犬」
Tomidukakozure Komainu
拡大 画像Click拡大 画像Click

日本橋七福神 恵比寿神 椙森神社 写真 日本橋七福神 恵比寿神 椙森神社 写真
拡大 画像Click拡大 画像Click

日本橋七福神 恵比寿神 椙森神社(すぎのもり じんじゃ)

Suginomori Jinja Shrine

東京都中央区日本橋堀留町1-10-2

1-10-2,Nihonbashi-Horidome-cho,Chuou-ku,Tokyo


椙森(すぎのもり)神社

椙森神社の創建は、社伝によれば平安時代に平将門の乱を鎮定するために、藤原秀郷が戦勝祈願をした所といわれています。

室町中期には江戸城の太田道灌が雨乞い祈願のために山城国(京都府)伏見稲荷の伍社の神を勧請して厚く信仰した神社でした。 そのために江戸時代には、江戸城下の三森(烏森、柳森、椙森)の一つに数えられ、椙森稲荷と呼ばれて、江戸庶民の信仰を集めました。

しばしば江戸城下等の火災で寺社が焼失し、その再建の費用のために、有力寺社で当りくじである富興行が行われ、当社の富も人々に親しまれていました。

明治維新後も、東京市中の古社として盛んに信仰されましたが、惜しくも関東大震災で全焼し、現在の社殿は昭和6年に耐震構造の鉄筋入りで再建されました。

境内には富塚の碑が鳥居の脇に立ち、当社で行われた富興行をしのんで大正8年に建てられたもの(昭和28年再建)で、富札も残されており、社殿と共に中央区民文化財に登録されています。

中央区教育委員会 案内板より


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧御利益グッズ言い伝え


Copyright © 2008 I.HATADA All rights reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送