西向観音 (にしむき かんのん) Nishi-Muki Kannon 3.April.2004 天空仙人の神社仏閣めぐり
![]() |
![]() |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
---|
![]() |
![]() |
「西向観音」 | |
---|---|
Nishimuki Kan-non | |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
「千体地蔵尊」 | 「千体地蔵尊」 |
---|---|
Sentai-Jizouson | Sentai-Jizouson |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
---|
Nishi-Muki Kannon
東京都港区芝公園4の7
4-7,Shiba-Koen,Minato-Ku,Tokyo
JR浜松町駅から徒歩約10分
都営地下鉄三田線芝公園駅から徒歩約5分
西向観音は、現在三康図書館のある場所にあった観音山に西に向けて安置されていたもので、 現在の正則中学校あたりにあった地蔵山に東向きに安置された四菩薩像(港区文化財)とともに、 その間を通る街道を見下ろす形をとっていました。 将軍家の菩提所である増上寺は格式が高く、庶民には近寄り難いところもありましたが、 この像は安国殿に安置されている黒本尊とともに多くの庶民の信仰の対象として今に続いています。 平成4年(1992)3月30日 港区教育委員会 案内板より
|
ホーム| 神社・仏閣めぐり| 初詣おすすめスポット| 御利益別寺社一覧| 御利益グッズ| 言い伝え |
Copyright © 2004 I.HATADA All rights reserved.
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||