長崎 崇福寺(そうふくじ)      Nagasaki Soufukuji Temple   天空仙人の神社仏閣めぐり

萬福寺法然院地蔵院蓮華寺源光庵達磨寺

長崎 崇福寺 三門 写真 長崎 崇福寺 国宝 第一峰門 写真
「三門」「国宝 第一峰門」
SanmonDaiipomon
拡大 画像Click拡大 画像Click

長崎 崇福寺 国宝 第一峰門 写真 長崎 崇福寺 国宝 大雄宝殿 写真
「国宝 第一峰門」「国宝 大雄宝殿」
DaiipomonDaiyu-Hoden
拡大 画像Click拡大 画像Click

長崎 崇福寺 媽姐堂 写真 長崎 崇福寺 開山堂 写真
「媽姐堂」「開山堂」
Maso-DoKaisan-Do
拡大 画像Click拡大 画像Click

長崎 崇福寺 関聖帝君 関羽像 写真 長崎 崇福寺 媽姐像 写真
「関聖帝君 関羽像」「媽姐像」
Kan-u ZoMaso-Zo
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

長崎 崇福寺 順風耳 写真 長崎 崇福寺 千里眼 写真
「順風耳」「千里眼」
JunpujiSenrigan
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

長崎 崇福寺 逆擬宝珠付き虚(垂花)柱 写真 長崎 崇福寺 鬼瓦 写真
「逆擬宝珠付き虚(垂花)柱」「鬼瓦」
Oni-Gawara
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

長崎 崇福寺 蝙蝠 写真 長崎 崇福寺 写真
「蝙蝠」
Komori
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

長崎 崇福寺 魚鼓(魚板) 写真 長崎 崇福寺 土神 写真
「魚鼓(魚板)」「土神」
Gyoko GyobanTsuchi-Gami
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

長崎 崇福寺 御朱印 写真
拡大 画像クリック

長崎 崇福寺(そうふくじ)

Nagasaki Soufukuji Temple

長崎県長崎市鍛冶屋町

Kajiya-Machi,Nagasaki-Shi,Nagasaki


長崎の唐寺を代表するのが崇福寺である。

寛永6年(1629年)、福州地方の唐人たちの希望で、唐僧超然が招かれ建立した日本最古の黄 檗宗寺院です。興福寺が南京地方出身者の建立によるもので南京寺と呼ばれるのに対し、崇福寺は 福州寺と呼ばれます。市内鍛冶屋町にあり、竜宮門を思わせる三門や珍異奇巧を極めている国宝の 第一峰門があります。殿堂内の仏像仏具類は、いずれも中国人名匠の手によるもので、明朝末期文 化の縮図といえるものです。第一峰門と大雄宝殿は国宝に指定され、その他にも国指定重要文化財 5、県指定有形文化財3、市指定有形文化財6をもつ文化財の宝庫です。長崎の唐寺の特色は媽祖 堂をもつことです。

媽祖は海の神様であり、当時、唐船主たちが航海安全を祈願して祭ったものです。

興福寺、福済寺と”唐三ヶ寺”と呼ばれている。


順風耳(じゅんぷうじ)千里眼(せんりがん)

「媽祖」を守護して立ついかめしい風貌の二鬼神。

「順風耳」は大きな耳が特徴で、あらゆる悪の兆候や悪巧みを聞き分けて、いち早く媽祖に知らせ る役目を持つ。「千里眼」は3つの目が特徴。媽祖の進む先やその回りを監視し、あらゆる災害か ら媽祖を守る役目を持つ。

伝説によると、この二鬼神は、昔、悪さばかりして人びとを困らせていた妖術使いだったのを、媽 祖が改心させ自分の守護を命じて取り立てたといわれる。


三門

俗に龍宮門といわれています。嘉永2年(1849)棟梁大串五郎平が、中国人の指導を受けて造 りました。


第一峰門(国宝)

唐門、赤門、海天門などともいいます。正保元年(1644)創建。

元禄9年(1696)改築。寧波で切り組唐船で輸入して組み立てた。

軒下の複雑な斗(木共)と、即非禅師の扁額「第一峰」で有名です。


大雄宝殿(国宝)

崇福寺の本堂です。本尊は釈迦如来。脇侍は迦葉と阿難。

正保3年(1646)創建。十八羅漢は黄檗系彫像の代表作です。


土神とはその名の通り土を司る神のこと。


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧御利益グッズ言い伝え


Copyright © 2004 I.HATADA All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送