小田原 玉宝寺(五百羅漢)(ぎょくほうじ)      Odawara Gyokuhoji Temple      18.Dec.2013        天空仙人の神社仏閣めぐり


小田原 玉宝寺 五百羅漢 写真
「小田原 玉宝寺 五百羅漢」

小田原 玉宝寺 五百羅漢 写真
「小田原 玉宝寺 五百羅漢」

小田原 玉宝寺(五百羅漢) 写真 小田原 玉宝寺(五百羅漢) 本堂 写真
「玉宝寺 山門」「本堂」
SanmonHondo
拡大 画像Click拡大 画像Click

小田原 玉宝寺(五百羅漢) 本堂 写真 小田原 玉宝寺(五百羅漢) 扁額 写真
「本堂」「扁額」
HondoHengaku
拡大 画像Click拡大 画像Click

小田原 玉宝寺 写真 小田原 玉宝寺 五百羅漢像 写真
「五百羅漢像」
Gohyaku-rakanzou
拡大 画像Click拡大 画像Click

小田原 玉宝寺 五百羅漢像 写真 小田原 玉宝寺 五百羅漢像 写真
「五百羅漢像」「五百羅漢像」
Gohyaku-rakanzouGohyaku-rakanzou
拡大 画像Click拡大 画像Click

小田原 玉宝寺(五百羅漢) 写真 小田原 玉宝寺(五百羅漢) 写真
「不動明王像」「達磨大師像」
Fudo-MyoouzouDaruma-Daishizou
拡大 画像Click拡大 画像Click

小田原 玉宝寺(五百羅漢)(ぎょくほうじ)

Odawara Gyokuhoji Temple

神奈川県小田原市扇町5-1-28 

5-1-28,Oogi-cho,Odawara-shi,Kanagawa

アクセス 大雄山線五百羅漢駅徒歩3分


天桂山 玉宝寺(曹洞宗)

後北條氏の家臣垪和(はが)伊予守(天桂寺殿活翁宗漢居士)が、母玉宝貞金大姉の追福の為、天文三年(1534)に開いた寺であると伝え伊予守と母との法名をとって山寺号としたのである。なお、この裏山の尾根筋は中世構築の多古城の跡があって、寺と城には、浅からぬ関係あると考えられる。

また、当時は、五百羅漢を安置する寺として知られ多くの人々は寺名を呼ばないで、多古の五百羅漢という。 像は木彫で立像のものは像長36〜60センチ、座像のものは20センチ余である。 造立の始まりは享保15年(1730)で、檀家の添田氏の夢枕に隣村塚原の地蔵尊が立って造立を勧めたとも、また添田氏がある時秋の洪水で大きな流木を拾おうとすると大蛇であったので殺した処、 夜間に無数の小蛇に襲われた夢を見て、一念発起したとも言われる。 添田兄弟のうち兄は、僧籍に入り智鉄沙弥となり七年勧進し170体を造ったが、中途で病没したので弟の真澄が後をつぎ宝暦7年(1757)に完成し、寺に安置したという。

この羅漢をたたえた御詠歌に

  わがおやに

     にたる仏もあるらかん

           まわりておがまん たこの寺かな

境内 案内板より


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧御利益グッズ言い伝え


Copyright © 2013 I.HATADA All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送