近江神宮(おおみ じんぐう)    Oumi Jingu Shrine    14.SEP.2001  天空仙人の神社仏閣めぐり

近江神宮 Official Page
近江神宮 楼門 近江神宮
「楼門」「拝殿」
ROHMONHAIDEN
拡大 画像Click拡大 画像Click

近江神宮 近江神宮 格天井
「格天井」
GO-TENJYO
拡大 画像Click拡大 画像Click

近江神宮 門帳 神紋 山桜に楽浪 近江神宮 蟇股(かえるまた)
「門帳

神紋 山桜に楽浪」

「蟇股(かえるまた)」
MONCHOKaeru-mata
拡大 画像Click拡大 画像Click

近江神宮 日時計 近江神宮 漏刻
「日時計」「漏刻」
HIDOKEIROHKOKU
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

近江神宮 近江神宮
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

近江神宮 狛犬 近江神宮 狛犬
「狛犬」「狛犬」
KOMA-INUKOMA-INU
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

近江神宮 開運宝船絵馬 近江神宮 開運宝船絵馬
「開運宝船絵馬」「開運宝船絵馬」
EmaEma
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

近江神宮(おおみ じんぐう)

Oumi Jingu Shrine

滋賀県大津市神宮町1の1

1-1,Jingu-Cho,Ootsu-Shi,Shiga

TEL 077-522-3725

京阪電車近江神宮前駅から徒歩約5分


近江神宮の案内

近江京跡に鎮座する近江神宮は元官幣大社であり、四月二十日の例大祭には宮中より天皇陛下の御 名代として御勅使を御差遣頂く全国十六社の勅祭社の中の一社であります。

創建は、昭和十五年十一月七日先帝昭和天皇の御勅許を賜わり、滋賀県民を始め全国崇敬者の熱誠 により創建された神宮であります。

境内地は約六万坪、その社殿は近江造りあるいは昭和造りと呼ばれ、昭和建築の代表的なもので、 御覧頂きますように回廊式で拝殿から、本殿迄棟つづきの神社建築であります。

御祭神は第三十八代天智天皇(御神名天命開別大神)を御祀り申し上げております。第三十四代舒 明天皇の皇子で中大兄皇子と申し上げ、皇太子として今から1300余年前、藤原鎌足と共に蘇我 一族の専横を除去遊ばされ、大化改新(645)を断行されました。又、古代社会の転換期に、大 陸からの侵略、あるいは圧力に依り累卵の危きにあった我国を、偉大なる英知と勇気とを以って雄 大な建国の理想を実現遊ばされた御祭神でもあります。

特に内外の施策は目覚ましいものがあり、天智称制六年(667)都を奈良の飛鳥より大津宮へ遷 され我国憲法の源をなす「近江令」を布かれ、都に大学、地方に国学を興して国民教育の道を開か れました。

それに、日本最初の戸籍である「庚午年籍」及び農地改法の初見とも言うべき「班田収授の法」を 施行されました。あるいは、民衆の生活を律する漏刻(水時計)をお造りになる等、政治経済の改 革、学芸文化の創造発展に寄与遊ばされ、我国中興の祖と称えられております。境内の水時計や日 時計は御祭神御在世当時「時」をしらしめられた御事蹟により、近江神宮を時の祖神として崇敬す る時計業界からの献納によるものです。

六月十日の「時の記念日」は近江朝廷に漏刻が設置されました日を記念して大正九年に制定された ものです。毎年、この日には時計業界の方々が中心となり賑々しく漏刻祭が斎行されております。

遷都なされた大津宮は壬申の乱の戦火に遭い僅か四年五ケ月にて、都跡を残すばかりとなり、幻の 大津京とも語られ、万葉初期の歌人達により数々の万葉歌が残されております。

淡海の海夕波千鳥汝が鳴けば

 情もしのに 古 思ほゆ

ささなみの志賀の辛崎幸くあれど

 大宮人の船 待ちかねつ

ささなみの志賀の大わた淀むとも

 昔の人にまたも逢はめやも

やすみししわご大君の大御船

 待ちか恋ふらむ志賀の辛崎


大津京の跡と言われる史蹟の錦織、滋賀里一帯の遺跡からは当時の進んだ文化を物語る貴重な出土 品が発堀され時の皇都、大津京をしのぷ事ができます。

このような御祭神の御事蹟、御偉徳を昭和天皇は心中深く刻まれて先の大戦の戦後復興を当近江神 宮の御祭神に御祈願なされその模範と遊ばされました事は良く知られて居るところであります。

終戦後間もなく昭和二十一年十一月九日、元滋賀県知事であり同時に近江神宮奉賛会副会長を勤め られ、侍従次長であった稲田周一氏が天皇陛下の御名代として近江神宮に御参拝なされました。当 時の平田貫一宮司に対し、稲田氏は「昨日天皇陛下には総理以下閣僚重臣を召され異例の御言葉を 賜わった」と語り出され、「此の度の大東亜戦争は誠に遺憾の極みであるが、千三百年前の天智天 皇の御時、唐新羅の軍と白村江に戦って大敗した歴史がある。天智天皇は直ちに兵を撤せられ、国 内諸政の一新を企られ、文化を振興、国力の充実を図られた事を模範として、諸政一新、文化経済 を盛んにして永い将来に対処致したいと強く念願しているから、一同も此の旨を体して失望するこ となく勇気を振るい起して大いに発奮努力して欲しい」旨の直話を賜わり、そして至急、近江神宮 に参拝、自分の決意を奉告、神助を仰ぐ様、御特命を項いて参上した次第とのお話を致されたとい う。

その夜参篭された稲田氏は翌朝大前に正式参拝をなされ昭和天皇の大御心をお伝え申し上げられた のであります。

戦後の再起が危ぷまれた日本が今日の如き経済大国、世界の雄国といわれるようになりました事を 鑑みるに、昭和天皇の並々ならぬご決意と御心苦が御祭神天智天皇に深く感応されたその大稜威と 御神徳を今更ながら感じ得られずにはおられません。

我国で最初に学校を開かれた学問の神としても、又、石油の初見が記載されている事と一瞬の時間 が巻きおこす交通事故からの安全を守護される祭神として交通安全の御祈祷を始め学業成就、開運 厄除、家内安全等その他種々の御祈祷を修して持ります。合わせて国家安泰鎮護の神様でもありま す。

近江神宮の案内 しおりより


大化改新を断行され、近江令を制定し、日本の国の基を築かれた英主と崇められる天智天皇を御祭 神に、昭和15年皇都・大津京ゆかりの地の創建された。

琵琶湖を眼下に見下ろす景勝地に、約20万uの境内は深き樹林と共に、心やすらぐ風情に包まれ、 朱塗りの楼門をくぐると回廊づたいに外拝殿・内拝殿・本殿と続き、その素朴で重厚な造りは「昭 和づくり・近江づくり」と称えられて昭和の時代を代表する神社建築の精髄である。

天智天皇は又の御名を天命開別天皇といわれているように、その御事績から開運・学問の神として、 特に日本で初めて時計を造り、時刻を知らせた時の祖神として、また初めて燃ゆる水(石油)の献 上の故事等から石油やエネルギーの祖神として崇められている。

大津−湖都の路 古社寺めぐり 湖信会 パンフレットより

湖信会事務局 大津市観光協会内 TEL. 077-528-2772


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧御利益グッズ言い伝え


Copyright © 2001 I.HATADA All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送