白鬚神社(しらひげ じんじゃ)   Shirahige Jinja Shrine       隅田川七福神 寿老人  天空仙人の神社仏閣めぐり

隅田川七福神
三囲神社弘福寺長命寺向島百花園白鬚神社多聞寺隅田川七福神遊び

白鬚神社 鳥居 写真 白鬚神社 写真
「鳥居」「白鬚神社」
ToriiShirahige Jinja Shrine
拡大 画像Click拡大 画像Click

白鬚神社 燈籠 写真 白鬚神社 写真
「燈籠」
Toro
拡大 画像Click拡大 画像Click

白鬚神社 写真 白鬚神社 獅子頭 写真
「獅子頭」
Shishi-Gashira
拡大 画像Click拡大 画像Click

白鬚神社 御神輿 写真 白鬚神社 纏 写真
「御神輿」「纏」
OmikoshiMatoi
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

白鬚神社 曲玉守り 写真 白鬚神社 写真
「曲玉守り」
Magatama Mamori
拡大 画像Click拡大 画像Click

白鬚神社(しらひげ じんじゃ)

Shirahige Jinja Shrine

東京都墨田区東向島3−5−2

3-5-2,Higashi-Mukoujima,Sumida-ku,Tokyo

隅田川七福神 寿老人


白髭神社

祭神

猿田彦大神 

天照大御神   高皇産霊神

神皇産霊神   大宮能売神

豊由気大神   健御名方神

由緒

天暦5年(西暦951年)に慈恵大師が関東に下った時に、近江国比良山麓に鎮座する 白髭大明神の御分霊をここにまつったと、社伝の記録は伝えている。

天正19年(1592年)には、時の将軍家より神領2石を寄進された。

当社の御祭神猿田彦大神が、天孫降臨の際に道案内にたたれたという神話より、 後世お客様をわが店に案内して下さる神としての信仰が生まれた。

社前の狛犬は山谷の料亭八百善として有名な八百屋善四郎、吉原の松葉屋半左衛門が、 文化12年に奉納したもので、その信仰のほどがしのばれる。明治40年には氏子内の諏訪神社を合祀した。

隅田川七福神

当社に寿老神を配し奉るのは、文化の頃この向島に七福神をそろえたいと考えた時に、 どうしても寿老人だけが見当たらなかった。 ふと白鬚大明神はその御名から、白い鬚の老人の神様だろうから、寿老人うってつけと、 江戸人らしい機智を働かせて、この神を寿老人と考え、めでたく七福神がそろったといわれる。

隅田川七福神に限り、寿老神と神の字を用いる所以である。

境内 案内板より


御祭神

猿田彦大神(さるたひこおおかみ)

他六柱

天暦5年(951年)に近江国の白髪大明神の御分霊をこの地に祀った。この辺(旧寺島村) の氏神としてばかりでなく、商売繁盛、方災除け、厄除けの神として多くの人ヵの崇敬を 受けている。隅田川七福神の寿老神としても崇められている。

例祭日 6月7日

東武伊勢崎線「東向島駅」徒歩10分

墨田区の氏神さま より


寿老神(白鬚神社)

祭神の猿田彦命は道案内の守り神ということから、お客を案内案内する千客万来、商売繁盛の信仰 が生まれる。

隅田川七福神の中でなかなか見つからなかった寿老人を、白い鬚の長寿の神様として白鬚大明神に あてたことから「神」としている。

隅田川七福神 参拝のご案内 より


白鬚神社

向島では最も古い由緒ある神社のひとつ。祭神は猿田彦命(さるたひこのみこと)で、国土の神・ 道案内の守神であり、隅田川沿いの道祖神の役割もありました。道案内の神様ということで、商売 繁盛、方災除け、厄除けの神様として多くの人々の崇敬を集めています。また、隅田川七福神の寿 老神としても知られ、崇められています。

花と寺社めぐり パンフレットより


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧御利益グッズ言い伝え



Copyright © 2001 I.HATADA All rights reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送