新宿 正受院(しょうじゅいん) Shojyuin Temple 28.SEP.1997 天空仙人の神社仏閣めぐり
小野照崎神社| 千本ゑんま堂 引接寺| 六道珍皇寺| 上善寺| 正受院 |
![]() |
![]() |
「奪衣婆尊」 | |
---|---|
DATSU-EBA-SON |
![]() |
![]() |
「針塚」 | |
---|---|
HARI-DUKA |
Shojyuin Temple
東京都新宿区新宿2−15−20
ご利益 子供のせき止め、虫封じ
明了山正受院願光寺といい文禄三年(1594)に開設されました。 門を入りすぐ右手には子育て老婆尊(奪衣婆尊)が祀られています。 この像は小野篁(おののたかむら)作と伝えられし別名「綿のお婆さん」と呼ばれ 親しまれています。 子供の咳封じ、虫封じに霊験があると言われ、幕末当時咳止め祈願のお参りに綿を 奉納し、お像に冠綿をかぶせました。 参詣者は引きもきらず大変な賑わいをみせたということです。
|
ホーム| 神社・仏閣めぐり| 初詣おすすめスポット| 御利益別寺社一覧| 御利益グッズ| 言い伝え |
Copyright © 1997 I.HATADA All rights reserved.
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||