天童 佛向寺(ぶっこうじ)      Bukkou-ji Temple       16.June.2006           天空仙人の神社仏閣めぐり


天童 佛向寺 天童 佛向寺 参道
「門」「参道」
MonSando
拡大 画像Click拡大 画像Click

天童 佛向寺 本堂 天童 佛向寺 山門
「本堂」「山門」
HondoSanmon
拡大 画像Click拡大 画像Click

天童 佛向寺 天童 佛向寺 天女
「天女」
Ten-nyo
拡大 画像Click拡大 画像Click

天童 佛向寺 獅子の木鼻 天童 佛向寺 獅子の木鼻
「獅子の木鼻」「獅子の木鼻」
KibanaKibana
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

天童 佛向寺 阿弥陀如来坐像 天童 佛向寺 灯籠
「阿弥陀如来坐像」「灯籠」
Amida-nyoraizazouToroh
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

天童 佛向寺 寺紋 笹竜胆
「寺紋 笹竜胆」
Sasa-Rindo
拡大 画像クリック

天童 仏向寺(ぶっこうじ)

Bukkou-ji Temple

山形県天童市小路1−8−16

1-8-16,Kouji,Tendo-shi,Yamagata


仏向寺の創建は弘安元年(1278)に源(天童)頼直が開基となり一向上人が開山したと伝えられています。 鎌倉時代に藤原氏の直轄領(荘園)だった成生荘(なりゅうのしょう)(天童市北西部にある成生地区の一帯)に最初はありました。 天正年間(1573〜92)に最上義光が天童に侵攻し、仏向寺は天童氏と共に戦います。 1度は押し返しますが、天正12年(1584)に天童城は落城し、当時の城主天童頼房は奥州へ逃れ、 仏向寺の堂宇も兵火によって消失しました。 その後は復興され、時宗12派中天童派の総本山を経て現在は一向派と合流して中本山となっていましたが昭和17年浄土宗に改宗しました。 現在の本堂は文政8年(1825)に再建されたものです。

一向上人の命日である11月17日には、全国でも珍しい踊り念仏の一種「一向上人踊躍念仏(ゆやくねんぶつ)」が踊られていて山形県指定無形民俗文化財に指定されています。

また、境内には、天童で将棋駒が作られるきっかけをつくったと言われる天童織田藩の家老・吉田大八(よしだ・だいはち)のお墓や龍神堂、大日堂などがあります。


仏向寺

開祖一向上人俊聖。宝樹山仏向寺は、末寺五十三ヶ寺の時宗中本山であったが、昭和17年浄土宗改宗。 弘安元年(1278)成生荘に開基、後この地に移建した。 現今の本堂は、文政8年(1825)の再建による。

境内に、幕末の勤王家「吉田大八の墓」、仏教的宇宙観を語る「満月之碑」、 雨乞いの神「龍神堂」、鎌倉時代の「大日板碑」「石仏」ほかにサヤ堂に包まれた江戸初期遺構の「大日堂」がある。

天童市・天童ライオンズクラブ 案内板より


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧御利益グッズ言い伝え


Copyright © 2006 I.HATADA All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送