鉄砲洲稲荷神社(てっぽうず いなりじんじゃ) Teppozu Inari Jinja Shrine 15.Dec.2001 天空仙人の神社仏閣めぐり
![]() |
![]() |
「鉄砲洲稲荷神社」 | |
---|---|
Teppozu Inari Jinja Shrine | |
拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
|
「拝殿」 | 「神紋」 | |
---|---|---|
HAIDEN | SHIN-MON |
![]() |
![]() |
「随神像」 | 「随神像」 |
---|---|
ZUISHIN ZO | ZUINSHIN ZO |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
「力石」 |
---|
CHIKARA ISHI |
拡大 画像Click |
東京都中央区湊1丁目6−7
1-6-7,Minato,Chuou-Ku,Tokyo
電話 03−3551−2647
鉄砲洲稲荷神社は、江戸湊の入口に鎮座する神社として、地域の人々の信仰を集めてきました。 神社は、寛永元年(1624)頃、稲荷橋南東橋詰に遷りましたが、明治元年(1868)現在地 に移転し、今日に至っています。 関東大震災により被害をうけた境内は昭和10年(1935)より復興、整備され、正面中央奥に 社殿、左手に神楽殿と摂社八幡宮、右手に社務所と手水舎が向かい合うように配置され、境内南西 隅に神輿庫が設けられています。また、西北隅に富士山の溶岩で築いた富士塚があり、そこを富士 信仰の場としていました。 むかしの富士塚は「江戸名所図絵」にも描かれた有名なものでした。 境内は昭和初期の神社建築とその配置の有様をよく伝えており、また、富士塚も区内唯一の富士信 仰の名残をとどめている点から、共に中央区民文化財に登録されています。 社頭 中央区教育委員会 案内版より |
ホーム| 神社・仏閣めぐり| 初詣おすすめスポット| 御利益別寺社一覧| 御利益グッズ| 言い伝え |
Copyright © 2001 I.HATADA All rights reserved.
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||