目黒 蟠龍寺(ばんりゅうじ) Banryuji Temple 山手七福神 天空仙人の神社仏閣めぐり
覚林寺| 瑞聖寺| 妙円寺| 大円寺| 蟠龍寺| 滝泉寺 目黒不動尊 |
「本堂」 | 「扁額」 |
---|---|
Hondo | Hengaku |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
「弁天堂」 | 「岩屋弁財天」 |
---|---|
Bentendo | Iwaya Benzaiten |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
「岩屋弁財天」 | 「弁財天」 |
---|---|
Iwaya Benzaiten | Benzaiten |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
「おしろい地蔵」 | |
---|---|
Oshiroi Jizou | |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
東京都目黒区下目黒3−4−4
3-4-4,Shimo-meguro,Meguro-Ku,Tokyo
目黒行人坂付近にあった称明院〔慶安元年(1648)開創〕を、増上寺の 霊雲上人が浄土宗の戒律を復興するため現在地に移し、宝永6年(1709 )「霊雲山称名院蟠龍寺」と改名再建されました。 次いで、寛致6年(1794)律院となりましたが、「不許辛肉酒入山門」 の結界石がその名残りを今にとどめています。 本堂には本尊として「木造阿弥陀如来像」(都指定文化財)があり、天明 年間(1781〜1788)に東都三番札所となり善光寺式阿弥陀三尊像 も祀られています。 「江戸名所図会」にのった境内は、当時の風趣が偲ばれ、元禄11年(1 698)建立の地蔵尊があります。また、山手七福神の一つであり、江戸 裏鬼門の鎮守として岩窟内に石像弁財天、弁天堂内に木造弁財天(八臂( はっぴ)の天女像)が安置されています。 さらに境内には、藍蝋(あいろう)の歌碑や下目黒尋常小学校創立之碑な どもあります。 境内 目黒区教育委員会 案内板より 蟠龍寺と弁天様
この寺の創建は宝永6年(一七〇九)。浄土律復興のため、増上寺の高僧・ 霊雲上人が行人坂下の称明院をここに移し、蟠竜寺と改名された。本尊阿 弥陀如来像(都文化財)・善光寺如来像が安置されている。本堂横の祠の 中に山手七福神の石仏の弁財天があり、木造の弁財天は、お堂にまつって ある。池の奥に「おしろい地蔵」の異名をもつ地蔵がひっそりと立つ。 境内 案内板より |
ホーム| 神社・仏閣めぐり| 初詣おすすめスポット| 御利益別寺社一覧| 御利益グッズ| 言い伝え |
Copyright © 2005 I.HATADA All Rights Reserved.
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||