小岩不動尊 善養寺(ぜんようじ)      Koiwa Fudouson Zenyoji Temple         天空仙人の神社仏閣めぐり


小岩不動尊 善養寺
「影向の松」
Yougou no Matsu

小岩不動尊 善養寺 不動堂と影向の松
「横綱山からの不動堂と影向の松」

小岩不動尊 善養寺 仁王門 小岩不動尊 善養寺 本堂
「仁王門」「本堂」
NioumonHondo
拡大 画像Click拡大 画像Click

小岩不動尊 善養寺 小岩不動尊 善養寺 密厳寶塔
「小岩不動尊」「密厳寶塔」
Koiwa Fudo-sonMitsugon-Houtou
拡大 画像Click拡大 画像Click

小岩不動尊 善養寺 小岩不動尊 善養寺
「密厳寶塔」「本堂と影向の松」
Mitsugon-HoutouYougou no Matsu
拡大 画像Click拡大 画像Click

小岩不動尊 善養寺 山号額 星住山 小岩不動尊 善養寺
「山号額 星住山」「門帳 輪違い紋」
Sangou-GakuMonchou
拡大 画像Click拡大 画像Click

小岩不動尊 善養寺 小岩不動尊 善養寺 弘法大師像
「影向の松」「弘法大師像」
Yougou no MatsuKoubou Daishi
拡大 画像Click拡大 画像Click

小岩不動尊 善養寺 小岩不動尊 善養寺
「新四国遍路道

四国八十八所霊場」

拡大 画像Click拡大 画像Click

小岩不動尊 善養寺(ぜんようじ)

Zenyoji Temple

東京都江戸川区東小岩2-24-2

2-24-2,Higashi-koiwa,Edogawa-ku,Tokyo


善養寺(ぜんようじ)

善養寺は、真言宗豊山派に属し星住山地蔵院と号します。室町時代の大永7年(1 527)山城(京都)醍醐山の頼澄法印(らいちょうほういん)が霊夢のお告げに よって、小岩の地を訪れ、堂宇を建立したのがこの寺の開基と伝えられています。

しかし、永正6年(1509)の柴屋軒宗長(さいおくけんそうちょう)の『東路 (あづまじ)のつと』に当寺の記事があることから、寺の草創は寺伝よりもさかの ぼるものと考えられます。慶安元年(1648)徳川家から寺領十石の御朱印を受 けた名刹で古くから「小岩不動尊」とも呼ばれています。

影向の松(ようごうのまつ)

東西の枝の長さ約30メートル、南北28メートルにおよぶこの巨大な松は繁茂面 積では日本1,2を競い、樹齢六百年と推定されます。 なお、「影向」とは神仏が姿をあらわすという意味です。

江戸川区教育委員会 案内板より


善養寺影向(よごう)のマツ

影向のマツは、推定樹齢六百年余、主幹の樹高8m、根元付近の樹周約4.5mのクロ マツです。地上2mの位置で四方に枝が伸び、東西方向約31m、南北方向約28mに 及び、景観の秀麗さとあわせて日本屈指の威容を誇ります。

大町桂月『東京遊行記』(明治39年)に「一大老松の横にひろがる者あり、凡そ十間 四方に及ぶ。支柱百を以て数うべし。(中略)東京付近、松の奇観はこの寺に尽きたり」 とあります。

鏑木清方『新江東図説』(昭和12年)には「珍しいのは亭々として雲を凌ぐ星降り松 にも増して、その傍に巨大な傘をさしかけたような影向の松の方であろう」と書かれて います。

昭和56年。四国の岡野松と日本一を競い、当時の大相撲行司木村庄之助氏によって東 西の横綱に引き分けられました。その後、樹勢に衰えがみられましたが、平成14年度 から平成23年夏までの樹勢回復事業により回復に向かっています。

江戸川区教育委員会 案内板より


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧御利益グッズ言い伝え


Copyright © 2007 I.HATADA All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送