上杉神社(うえすぎ じんじゃ)    Uesugi Jinja Shrine    31.MAY.2003   天空仙人の神社仏閣めぐり


上杉神社 唐門 上杉神社
「唐門」「上杉神社」
KARA-MON GATEUesugi Jinja Shrine
拡大 画像Click拡大 画像Click

上杉神社 毘の旗印 上杉神社 なせば成る
「毘の旗印」「なせば成る」
拡大 画像Click拡大 画像Click

上杉神社 上杉謙信公之像 上杉神社 上杉鷹山公之像
「上杉謙信公之像」「上杉鷹山公之像」
KENSHIN-KOYOZAN-KO
拡大 画像Click拡大 画像Click

上杉神社(うえすぎ じんじゃ)

Uesugi Jinja Shrine

米沢市丸の内1−4−13

1-4-13,Marunouchi,Yonezawa-Shi,Yamagata


上杉神社 御由緒

御祭神 上杉謙信公

天正6年(1578)3月13日、戦国の名将上杉謙信公が越後の春日山城で49才で急 逝された時、その遺骸を城中不識庵に仏式を以て鎮祭されたのであるが、二代景勝公が会 津を経て米沢に移封されるに当たり祠堂を米沢城内に移して仏祭を厳修し爾来二百六十年 に及んだ。

明治の世を迎え祠堂のまま神祭に改め、米沢藩の中興の名君鷹山公を合祀して上杉神社と 称し県社に列し、同9年には新たに神殿成り初めて遷座祭を行う。明治35年、往時の勤 王の功により別格官幣社に列せられたが(鷹山公は新たに摂社として松岬神社を創立して 正面濠の外に鎮座)先年の神社制度の改革によって社格を廃して現在に至る。

大正8年(1919年)米沢市の大火後同12年(1923年)本米沢市出身建築界の泰 斗伊東忠太博士の設計により現在の社殿を始め一切を竣成したのである。境内は旧米沢城 址本丸跡で例祭は4月29日(歿年3月13日を太陽暦で換算)。

上杉神社 社頭 案内板より


上杉鷹山公

(上杉家十代)窮乏の淵にあった米沢藩を、卓抜な発想と大胆な政策によって再建した江 戸時代随一の名君として知られる。宝暦元年(1751)7月20日高鍋藩主秋月種美( 3万石)の二男として誕生。幼名松三郎または直松。母は秋月藩黒田長貞の娘春姫。

春姫の母は(上杉家五代)上杉綱憲の娘である。宝暦10年、上杉重定(上杉九代)の養 子に迎えられ、明和3年治憲と改名。翌4年17歳で米沢15万石の藩主となる。

幼少から折衷派の儒者細井平洲に師事し、実学一致の経世論を身につけた。 藩主となるや大倹令・産業開発・藩校興譲館の創立・政務の革新等を断行し、隠居後も政 務に参与して再建に努めた。 米沢織・米沢鯉・深山和紙など鷹山の興した産業は現在に伝承されている。 天明5年(1785)養子治広に家督を譲って隠居し、鷹山と号した。民主政治の原点を 示した「伝国の辞」は、このとき新藩主治広に与えたものである。文政5年(1822) 3月12日没。春秋七二。上杉家廟所に眠る。

追文

アメリカ合衆国第35代大統領J・F・ケネディが、日本人記者団の質問に「日本の政治 家で最も尊敬しているのは上杉鷹山である」と答えたとは夙に有名である。

さらに最近では、わが国の行政改革の先駆者としての公の名は高まるばかりである。

わが郷土米沢が世界に誇れる偉人をさらに永く、広く世人に知らしめるため、ここに「上 杉鷹山公像」を建立したものである。

米沢中央ライオンズクラブ

姉妹クラブ 上越中央ライオンズクラブ  案内板より


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧


Copyright © 2003 I.HATADA All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送