京都 禅華院(ぜんげいん) Zengein Temple 天空仙人の神社仏閣めぐり
![]() |
禅華院鐘楼門 |
---|
拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
「鐘楼門」 | |
---|---|
Shoro-mon | |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
「扁額」 | |
---|---|
Hengaku | |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
「釈迦如来坐像」 | 「地蔵菩薩坐像」 |
---|---|
Shaka-nyorai-zazou | Jizou-bosatsu-zazou |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
---|
![]() |
![]() |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
---|
Zengein Temple
京都市左京区修学院烏丸町20
20,Shuugaku-In-Karasumaru-Cho,Sakyo-Ku,Kyoto
禅華院略縁記 当院は解脱山禅華院と号し臨済宗大徳寺派にて本尊釈迦如来左右に地蔵観音二菩薩を安置 し、昔は比叡山三千坊中にて寛永年間開祖清厳宗謂大和尚(大徳寺第百七拾世)の創建に よる。 文政9年修学院離宮(中御茶屋)御建物を拝領修覆其後本堂は昭和御大典御建物の一部下 賜され昭和4年に再建さる。 昔楠正成卿の信仰ありし圓通観音、三面大黒天等も安置されている。山門兼鐘楼は構造様 式優雅にて離宮からの眺めは格別、庭は小堀遠州公の作とも伝えられている。 山門内北側に釈迦如来、地蔵菩薩二体の大石佛は鎌倉時代の作として特に有名である。 院主 謹白 門前 案内板より |
ホーム| 神社・仏閣めぐり| 初詣おすすめスポット| 御利益別寺社一覧| 御利益グッズ| 言い伝え |
Copyright © 2002 I.HATADA All rights reserved.
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||