雑司が谷鬼子母神堂(ぞうしがや きしもじんどう)    Zoushigaya Kishimojindo Temple 天空仙人の神社仏閣めぐり

雑司が谷鬼子母神堂 Official Page

鬼子母神

入谷鬼子母神堂法華経寺常照寺瘡守稲荷

雑司が谷 鬼子母神堂 写真 雑司が谷 鬼子母神 写真
「雑司が谷鬼子母神堂」「鬼子母神」
KishimojindoKishimojin
拡大 画像Click拡大 画像Click

雑司が谷 鬼子母神 すすきみみずく 写真 雑司が谷 鬼子母神 石榴の実の絵馬 写真
「すすきみみずく」「石榴の実の絵馬」
Susuki MimizukuZaqkuro no mi no Ema

雑司が谷 鬼子母神堂 絵馬土鈴 写真 雑司が谷 鬼子母神堂 魔除け土鈴 写真
「絵馬土鈴」「魔除け土鈴」
Ema DoreiMayoke Dorei

雑司が谷 鬼子母神堂 写真 雑司が谷 鬼子母神堂 写真
「大銀杏」
拡大 画像Click

雑司が谷 鬼子母神堂 ざくろ釘隠 写真 雑司が谷 鬼子母神堂 写真
「ざくろ釘隠」「ちょうちん」
Zakuro KugikakushiChochin

雑司が谷 鬼子母神堂 鬼子母神像 写真 雑司が谷 鬼子母神堂 写真
「鬼子母神像」「ちょうちん」
KishimojinzoChochin
拡大 画像Click拡大 画像Click

雑司が谷鬼子母神堂(ぞうしがや きしもじんどう)

Zoushigaya Kishimojindo Temple

東京都豊島区雑司が谷3−15−20

3-15-20,Zoshigaya,Toshima-Ku,Tokyo

都バス、都電荒川線鬼子母神前から徒歩約5分

またはJR山手線池袋、目白駅から徒歩約20分


法明寺鬼子母神堂

「新編武蔵風土記稿」によると建立は天正6年(1578)5月3日であるが、そののち寛文4年 (1664)松平安芸守光晟の室、法名自昌院英心日妙大姉が寄進して、今の本殿を造営した。

拝殿と幣殿(相の間)は元禄13年(1700)に建立されたことが、昭和51年に行われた昭和 大修理において発見された墨書や銘文によって確認している。

本殿は桁行6.04m、梁間5.77m、一重い、流造、桧皮葺形銅板葺。相の間は桁行6.06 m、一重、両下造、とち葺形銅板葺。拝殿は桁行17.86m、梁間11.816m、一重、入母 屋造。厨子は一間厨子、入母屋造、軒唐破風付本瓦形板葺き。

東京都教育委員会


UNTICTIONARY

鬼子母神は、インドの神様で自分には1000人もの子どもがありながら、他人の子どもを奪って 食べる鬼神であった。

お釈迦さまは、それを見て、鬼子母神の子を隠し、子を失う悲しみをあじあわせる。以後、鬼子母 神は改心し子を守る神になったといわれる。

「石榴(ざくろ)の実の絵馬」は、鬼子母神が改心後、人の子どもの代わりにざくろの実をたべた といわれる故事による。

「すすきみみずく」は、母親の薬代に困った娘が、病気平癒を祈願し、満願の日に、鬼子母神が蝶 に化身し、「すすきの穂で、ミミズクを作って薬代にあてるように」との教えに由来する。


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧御利益グッズ言い伝え


Copyright © 1997 I.HATADA All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送