鎌倉 常栄寺(じょうえいじ)ぼたもち寺 Kamakura Jyoeiji Temple Botamochidera 天空仙人の神社仏閣めぐり
![]() |
![]() |
「山門」 | 「本堂」 |
---|---|
Sanmon | Hondo |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
---|
![]() |
![]() |
「源氏の家紋 笹竜胆」 | |
---|---|
Sasa-rindo | |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
---|
![]() |
![]() |
「日蓮宗の紋 井桁に橘」 | |
---|---|
Tachibana | |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
「鉄門」 | 「常栄寺」 |
---|
![]() |
![]() |
「ちょうちん」 | 「絵馬」 |
---|
Kamakura Jyoeiji Temple Botamochidera
神奈川県鎌倉市大町1−12−11
1-12-11,Oomachi,Kamakura-Shi,Kanagawa
常栄寺 幕府に捕らわれた日蓮(にちれん)が鎌倉の町を引き回され、龍ノ口の刑場(藤沢市・龍口寺)へ 送られる途中、ここに住む老婆がぼたもちを差し上げたことが、ぼたもち寺の由来です。 日蓮は処刑を奇跡によってまぬがれますが、この法難のあった9月12日には老婆がつくったもの と同じ胡麻をまぶしたぼたもちが振る舞われます。厄除けの「首つなぎぼたもち」といわれ、終日 にぎわいます。 こじんまりとした境内にはあふれるように草花が植えられています。 ○宗派 日蓮宗 ○山号寺号 彗雲山常栄寺 ○建立 慶長11年(1606) ○開山 日詔 ○開基 日祐法尼 鎌倉市 案内板より
|
ホーム| 神社・仏閣めぐり| 初詣おすすめスポット| 御利益別寺社一覧| 御利益グッズ| 言い伝え |
Copyright © 2010 I.HATADA All rights reserved.
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||