佐渡 海潮寺(かいちょうじ) Kaichoji Temple 15.June.2012 天空仙人の神社仏閣めぐり
![]() |
「佐渡 海潮寺 御所桜」 |
---|
Kaichoji Temple Gosho-zakura |
![]() |
「佐渡 海潮寺 欄間の羅漢さま」 |
---|
Rakan |
![]() |
「佐渡 海潮寺 横笛の天女」 |
---|
Yokobue no Tennyo |
![]() |
「佐渡 海潮寺 琴の天女」 |
---|
Koto no Tennyo |
![]() |
![]() |
「山門」 | 「本堂」 |
---|---|
Sanmon | Hondo |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
「御所桜」 | 「御所桜 扁額」 |
---|---|
Gosho-zakura | Hengaku |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
「欄間の彫刻」 | 「本尊 聖観世音菩薩」 |
---|---|
Chokoku | Honzon Shokanzeon-Bosatsuzou |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
「欄間の羅漢さま」 | 「石頭?達磨さんの頭?」 |
---|---|
Rakan | |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
「お地蔵様」 | 「如意輪観音像」 |
---|---|
Ojizousama | Nyoirin-Kannon |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
「桜花紋」 | |
---|---|
Oukamon | |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
新潟県佐渡市小木30
30,Ogi,Sado-Shi,Niigata
天然記念物 御所桜 古来より順徳上皇の御手植と言い伝えられる「サトザクラ」の名木である。 花は白く、匂いをはなち黄芽から一重と八重が混り咲き、花弁の先端が不規則に細裂す る珍しいもの。 佐渡おけさに 「小木の岬の四所御所桜、枝は越後に葉は佐渡に」 と歌われている。 佐渡市 案内板より
梵音山 海潮寺は、曹洞宗のお寺で、佐渡八十八か所霊場八十五番札所で、ご本尊は、聖観世音菩薩です。 正嘉2年(1258)鎌倉建長寺蘭渓道隆禅師の高弟日山祖春和尚が当地に至り、御所桜の古事を知り、 草庵を建立しその保護にあたり、現在に至ります。 小木の御所桜は国指定天然記念物で、順徳天皇の御手植えと伝えられています。
|
ホーム| 神社・仏閣めぐり| 初詣おすすめスポット| 御利益別寺社一覧| 御利益グッズ| 言い伝え |
Copyright © 2012 I.HATADA All Rights Reserved.
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||