全国総本宮 水天宮(すいてんぐう)      Kurume Suitengu Shrine    天空仙人の神社仏閣めぐり

全国総本宮 水天宮 Official Page

水天宮日本橋水天宮小樽水天宮立川水天宮

筑後の流れと御座船
「筑後の流れと御座船」

久留米 水天宮 久留米 水天宮 神門
「鳥居」「神門」
TORIISHIMON
拡大 画像Click拡大 画像Click

久留米 水天宮 久留米 水天宮
「本殿」
HONDEN
拡大 画像Click拡大 画像Click

久留米 水天宮 久留米 水天宮 神紋 椿の花
「水天宮 扁額」「帳」

「神紋 椿の花」

HENGAKUTOBARI
拡大 画像Click拡大 画像Click

久留米 水天宮 久留米 水天宮
「狛犬」「狛犬」
KOMAINUKOMAINU
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

久留米 水天宮 御座船 絵馬 久留米 水天宮 おちちあめ 長寿あめ
「御座船 絵馬」「おちちあめ

長寿あめ」

EMAOCHICHI AME
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

久留米 水天宮 紅葉 写真 久留米 水天宮 紅葉 写真
「紅葉」「紅葉」
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

久留米 水天宮 紅葉 写真 久留米 水天宮 紅葉 写真
「紅葉」「紅葉」
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

久留米 水天宮 紅葉 写真 久留米 水天宮 紅葉 写真
「紅葉」「紅葉」
拡大 画像クリック拡大 画像クリック

久留米 水天宮(すいてんぐう)

Kurume Suitengu Shrine

福岡県久留米市瀬下町265

265,Senoshita-Machi,Kurume-Shi,Fukuoka


御祭神

天之御中主神 安徳天皇

建礼門院 二位の尼

以上 四柱

寿永4年(西暦1185年)3月壇の浦の合戦の後、女官按察使局(あぜちのつぼね)伊 勢(のち千代と改む)が筑後川畔鷺野に遁れて始めて水天宮を祀る。時に建久初年と伝う。

その後諸処に移転し慶安3年9月藩主有馬忠頼公が社地社殿を寄進して現在の所に遷し奉 る。此処は古の鷺野ケ原の故地にして、これより神威弥益に輝き水徳の神として水難、安 産、火災、疫病、除災の霊験を以て知られ、海運、農漁、商業の信仰篤く又、子供の守護 神として筑肥一円の民は春大祭に子供を参拝せしむる習慣がある。

当社は往事全国唯一の禁裏ご祈祷所に仰付けられた名社にして全国水天宮の総本宮である。

東京の水天宮は藩主有馬頼徳公のとき文政元年ここから江戸にご分霊したもので、その全 国所在の水天宮は皆当社を本宮とするご分霊社である。

かつて国軍隆盛を極めし頃、水上母艦千歳の守護神として艦内神社にご分霊を奉斉せられ た事も当時郷土の誇りであった。

因みに5月5,6,7日の春大祭川祭りは門鉄の管内三大行事として喧伝され8月5,6 ,7日の夏祭奉納花火は筑後花火の揺籃である。

境内には明治維新の先覚者前大宮司贈正四位真木和泉守保臣の命を祀る真木神社、水天宮 の創建者按察使局を祀る千代松神社がある。

河童発祥地としても有名である。

久留米市 案内板より


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧御利益グッズ


Copyright © 2005 I.HATADA All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送