鷲神社(おおとり じんじゃ)    Ootori Jinja Shrine    浅草名所七福神 天空仙人の神社仏閣めぐり

鷲神社 オフィシャル・ページへ

浅草名所七福神

浅草寺浅草神社待乳山聖天今戸神社橋場不動院石浜神社吉原神社矢先稲荷神社

鷲神社 写真 鷲神社 写真
「鷲神社」「酉の市」
拡大 画像Click

鷲神社 写真 鷲神社 写真
拡大 画像Click拡大 画像Click

鷲神社 写真 鷲神社 写真
「かっこめ熊手」「酉の市」
KAKKOME KUMADETORI-NO-ICHI
拡大 画像Click

鷲神社 写真 鷲神社 写真

鷲神社(おおとり じんじゃ)

Ootori Jinja Shrine

東京都台東区千束3−18−7

3-18-7,Senzoku,Taito-Ku,Tokyo

TEL. 03-3876-1515


御利益

商売繁盛、開運招福


鷲神社は、江戸時代「鷲大明神社」と称されていたが、明治のはじめ「鷲神社」と改称された。

祭神は天之日鷲命(あめのひわしのみこと)日本武尊(やまとたけるのみこと)の2神。 草創は不明である。社伝によれば、天之日鷲命の祠に、日本武尊が東国征伐の帰途、熊手をかけて戦勝を祝った。 この日が十一月酉の日で、以後、この日をお祭りと定めたという。

酉の市は、江戸中期より冬の到来を告げる風物詩として発展し、足立区花畑を「大鳥」、 浅草を「新鳥」と称した。浅草はとくに浅草観音・新吉原・猿若町芝居小屋を控え、賑わいをみせた。

一の酉、二の酉、年によって三の酉とあり、世俗に三の酉があると火事が多いと言われる。

酉の市は、当初、農産物や農具の一種として実用的な熊手を売る市であった。その後、 熊手は幸運や財産を「かきこむ」といわれ、縁起物として商売繁昌開運の御守として尊ばれてきた。 また、八頭は、人の頭になる、子宝に恵まれるといわれる。

社頭 台東区教育委員会 案内板より


ホーム神社・仏閣めぐり初詣おすすめスポット御利益別寺社一覧御利益グッズ言い伝え


Copyright © 1997 I.HATADA All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送