川越 妙昌寺(みょうしょうじ) Myoshoji Temple 小江戸川越七福神(弁財天) 天空仙人の神社仏閣めぐり
妙善寺| 天然寺| 喜多院| 成田山別院| 蓮馨寺| 見立寺| 妙昌寺 |
![]() |
![]() |
「川越 妙昌寺」 | |
---|---|
Myoshoji Temple | |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
「弁財天」 | 「ちょうちん」 |
---|---|
BENZAI-TEN | CHOCHIN |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
![]() |
![]() |
拡大 画像Click | 拡大 画像Click |
---|
![]() |
拡大 画像Click |
---|
川越 妙昌寺(みょうしょうじ)
Myoshoji Temple
埼玉県川越市三光町29
29,Sanko-Cho,Kawagoe-Shi,Saitama
弁財天 Benzaiten 愛敬 永和元年池上本門寺第四世日山上人が開創し、諸堂は、今の幸町周辺にあったが、 江戸時代城下町整備により、現在地に移ったものです。 当山の弁天さまは、遠く室町時代に時の地頭が、経文を小石に書き写し塚を築いて、 社を建てたもので、のちに川越城築城に際し、城の裏鬼門にあたるところから太田道灌公も特に尊崇厚かったと伝えられています。 弁天さまは、七福神唯一の女神で、弁舌、芸術、財福、延寿を授ける神として、古くから、 商人や芸人など巾広い人々の信仰を集めており、運を開き、福を招く女神です。 小江戸 川越 七福神めぐり パンフより |
ホーム| 神社・仏閣めぐり| 御利益別寺社一覧| 御利益グッズ| 言い伝え| お祭り・だるま市 |
Copyright © 2004 I.HATADA All rights reserved.
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||